- Home
- FAQ
FAQ
-
Habiボタンはどのような時に使いますか?
”Habiボタン”は、例えるなら「見たよ!」という意思表示になります。アクティビティでメンバーの習慣が流れてきたら、Habiボタンを押して「見たよ!」と、ボタンを押してあげましょう。
続きを読む -
習慣の登録上限数はありますか?
習慣登録の上限数は、管理モードで設定された数となっています。また、管理モードで上限数として登録できる数は、127個が上限となっています。▼習慣上限数の設定方法管理モードから行います。グループ管理メニューにアクセスすると、グループ一覧が表示されます。
続きを読む -
ユーザーランキングの設定をしたいです
ユーザーランキングの設定は、管理モードで行います。管理モードから、「グループ管理」を選択。ユーザーランキングを設定したいグループを選択して、グループ設定の編集をクリックして、チェックをいれて「保存」します。
続きを読む -
管理モードからユーザーにタグを追加したいのです
ユーザーへのタグ付けは、管理モードから登録します。(ユーザー同士でタグをつけあうこともできますが、ここでは、管理者が登録する方法を案内します。)メニューの「ユーザー管理」を選択します。最初に「ユーザ一覧」が表示されますので、対象のユーザの右端にある鉛筆マークをクリック。
続きを読む -
ユーザーにメッセージを送りたい。
ユーザーへのメール送信は、管理モードを使用します。メニューの「ユーザー管理」を選択します。最初に「ユーザー一覧」のタブが表示されていますので、そこで対象のユーザーにチェックをいれて、一括送信のボタンをクリックします。
続きを読む -
ユーザ管理では「使用中」になっているのに、グループ管理でみると「待機中」になっています。これはどういうことですか?
ユーザー管理で見る「待機中」は、ユーザが、まだ一度もこのサイトにログインしていない状況を示します。また、グループ管理で見る、「待機中」は、そのグループに追加された後、ユーザーが一度もログインしていない状況を示します。
続きを読む -
グループのメンバーにロールをつけたい。
メンバーにロールと追加するときは、管理モードから追加します。メニューの「グループ管理」を選択。追加したいグループの上でクリックし、グループの「ユーザー一覧」で、ロールをつけたいユーザー氏名の横にある、鉛筆マークをクリック。
続きを読む -
メンバーを他のグループにも追加したいです。
メンバーを新たに他のグループに追加するときは、管理モードから追加します。メニューの「グループ管理」を選択。 追加したいグループの上でクリックし、グループの「ユーザー一覧」をの右上にある、「ユーザー追加」ボタンをクリックして、対象ユーザーを検索して「保存」をクリックしてください。
続きを読む -
グループ名や、グループの目的を変更したい
グループ情報の編集は、管理モードで作成します。メニューの「グループ管理」を選択。対象のグループをクリックすると、グループ詳細画面が開きますので、右上の鉛筆マークをクリックして、編集します。
続きを読む -
新しくグループを作成したい
新規グループの作成は、管理モードで作成します。メニューの「グループ管理」を選択して、上部メニューから「新規作成」のタブを選択します。最初にグループ名を登録すると順次項目が出てきますので、手順に従って進めてください。
続きを読む